代行検索(特許検索,文献検索,記事検索)
- 特許検索代行[使用データベース(DB):日本特許情報DB,海外特許情報DB参照]
特許検索は特許調査の中で、基本となる一番重要な部分です。
検索頻度の少ない研究者、技術者は代行検索を利用することを勧めます。検索漏れが少なく、且つ件数を絞った特許検索をするのは非常に難しいことです[かなりの経験が必要]。
最近、無料データベースの検索機能,検索精度が向上しました。そこで、弊社では検索費用を軽減するために無料データベースを用いて検索します。
- 日本特許検索[使用DB:J-PlatPat]
J-PlatPat:(独)工業所有権情報・研修館提供無料特許DB
日本の特許・実用新案・商標・意匠検索可能
検索費用(国内特許):10,000円/1テーマ
出力:書誌事項をExcel表示[特許公報閲覧・取得可能]
出力見本送付可能[出力見本要求先]
- 海外特許検索[使用DB:Google Patents,The Lens他]
Google Patents:米国Google社提供無料特許DB
収録国:105ヵ国
検索費用(海外特許):15,000円/1テーマ
出力形式:書誌事項をExcel[特許公報閲覧・取得可能]
出力見本送付可能[出力見本要求先]
- 文献検索代行[使用データベース:科学技術文献DB参照]
文献検索は無料データベースのJ-GLOBAL とGoogle Scholar の併用検索を推奨。両DBは収録対象・件数,検索方式(対象)等が異なる。
2DB併用検索の検索費用:12,000円/1テーマ
- 日本文献DB[使用DB:J-GLOBAL]
J-GLOBAL:科学技術振興機構(JST)提供無料文献DB
収録:日本文献+海外主要文献
検索対象:タイトル,要約,抽出キーワード
検索費用:6,000円/1テーマ
出力形式:PDF出力[タイトルより詳細情報へリンク付与]
出力見本送付可能[出力見本要求先]
- 海外文献DB[使用DB:Google Scholar]
Google Scholar:米国Google社提供無料の論文・学術誌DB
収録件数:約1.6億件(2014年,世界最大)
検索対象:全文(検索件数極めて多い)
スクリーニング:関連度順出力で上位調査
検索費用(海外特許):9,000円/1テーマ
出力形式:PDF出力[タイトルより詳細情報へリンク付与]
原文献が無料で入手できる場合がある
出力見本送付可能[出力見本要求先]
- 新聞記事・企業情報検索代行[記事・企業・市場DB参照]
G-Search,ProQuest Dialogを用いて新聞記事,企業情報を検索
- 新聞記事検索
検索費用(G-Search):3,000円/件(代行手数料)+検索実費
- 企業情報検索
検索費用:500円/件(代行手数料)+検索実費